Silver StarのNONSTOP IMAGINATION これまでの軌跡

2009年6月  

  • ブログ管理者が「Mr.ピヨコの地球偵察日記」という、宇宙人ピヨコの地球偵察をつづったブログを開設。内容はひどいものだった上ネタが無くなり、2009年11月の更新を最後に放置される。

2010年4月9日

  • 「Mr.ピヨコの地球偵察日記」更新停止から5ヶ月の月日が流れ、ブログ管理者が「宇宙人とかそういうの止めて真面目にブログやろ♪」という気分になり、「Silver StarのNONSTOP IMAGINATION」開設。同時に姉妹サイト、「Silver StarのINTERESTING SITES」、「Silver StarのUNFORGETTABLE MEMORIES」開設。
  • 記念すべき最初の更新。題名は「再始動です!」。

2010年4月10日

  • 2度目の更新。題名は「秋が待ち遠しい…」。この日の前日にポケモンの新作のタイトル(BW)が発表され、それについての話題と、すでに発表されていた新ポケモンゾロアークの特性や技を勝手に予想していたりした。

2010年4月11日

2010年5月16日

  • 4度目の更新。題名は「御三家」。BWの御三家について語った。後にミジュマルを選ぶことになるとは知らず、ツタージャがいいかなみたいなことを言っていた。
  • ブログを開設した4月9日から11日までの3日間はちゃんと更新してたのに、いきなり日にちがあいて5月16日の更新…ブログ管理者の3日坊主ぶりがよく分かる。

2010年5月29日

  • 5度目の更新。題名は「伝説」。この日の朝の読売新聞にでかでかとゼクロム・レシラムが載っていたのを見たブログ管理者はすぐにこの記事を更新をした。

2010年5月31日

  • ブログ管理者が何気なくブログを眺めていたところ、キノガッサ」と「伝説」の記事に、それぞれコメントが来ている事が判明。コメントしてくれたのは「ポケヲタ」さんで、ブログ開設以来初のコメントだった。ブログ管理者は泣いて喜んだという…

2010年6月1日

  • 前日のコメントで嬉しくなって調子に乗ったブログ管理者が6度目の更新。題名は「1億人の大ボケに笑ってコラえて!atコガネシティ!!」。ブログ管理者が「ポケモンHGSS」のコガネシティで見つけたちょっとおかしい人や現象に手当たり次第につっこんでいく企画だったが、準備と更新に時間がかかったためかこれ以後このコーナーの記事は見かけない…

2010年6月2日

  • 7度目の更新。題名は「ぽっぽっぽ〜♪」。内容は当時総理大臣であった鳩山さんの辞任についてで、ブログ開設以来初めてのポケモン以外の記事となった。

2010年6月4日

  • 8度目の更新。題名は「フホヘフー」。当時配布されようとしていたグーンのハッサムに関する記事だった。

2010年6月9日

  • 9度目の更新。題名は「見上げてごらん夜の星を」。この記事内でブログ管理者が初めて星空を眺めることが趣味だということを明かした。そんなに隠すことではなかったような気がするのだが…

2010年6月13日

  • 10度目の更新。題名は「長い1日」。横浜に遊びに行ったときのことが書かれている。最後に「あなたが思う横浜とは?」という質問をしているが、その質問に関して返事が返ってきたためしはいまだに無い…

2010年6月15日

  • 11度目の更新。題名は「ポケモン新次元へ!」。新たに発表された新ポケモンやその他情報について語った。

2010年7月22日

  • 12度目の更新。題名は「お久しぶりです!」。8月4日にディズニーシーに行くことを発表した。題名どおりほんと久しぶりの更新となり、5月後半から6月前半までの高頻度な更新が嘘のようである。管理者はコメントをもらったことがかなり嬉しかったのだろう。

2010年8月17日

  • 13度目の更新。題名は「ディズニーシーに行ってきました!」。このときはまだブログを始めてなかった「如月の珈琲寒天工場」の如月さんを始めとする友達とディズニーシーに行ったことが書かれている。前回の更新から約1ヵ月、そしてディズニーシーに行ってからこの時点で約2週間が経過している。まるでやる気が感じられない。

2010年8月18日

  • 「ディズニーシーに行ってきました!」の記事に、「すりごま」さんからコメントがくる。
  • ブログ管理者はコメントが来たのが嬉しくて更新を試みるがネタが無く、とりあえずブログデザインを変更し、それを知らせるためだけに14度目の更新。題名は「Simple is the best」。
  • 更新を終えてブログ管理者が眠りについた後、また「ディズニーシーに行ってきました!」の記事に、yk1166さんからコメントがくる。

2010年8月19日

  • ブログを見てyk1166さんからのコメントに気づいたブログ管理者は、嬉しくてブログを更新する気になり、ニコニコ動画でネタを探し、無理やり15度目の更新。題名は「ポケモン映画」。ニコニコ動画にアップされていた「ポケモン映画協奏曲」の紹介をした。

2010年8月29日

  • ポケモン映画」の記事に、友達の如月さんからコメントが来る。「最近のコメント」を見れば分かるように、このコメントが現時点で最後のコメントとなっている…

2010年9月6日

2010年9月7日

  • 17度目の更新。題名は「GTS」。ブログ管理者がこのときハマっていたGTSでのポケモン交換について語られている。

2010年9月8日

  • 18度目の更新。題名は「久々に…」。その名のとおり久々に雨が降ったことについて語られている。

2010年9月9日

2010年9月10日

  • 20度目の更新。題名は「めざせはてな市民!」。この記事で早くはてな市民になりたいといっているが、まさかこんなに遅くなるとは思ってもいなかっただろう。ちなみに9月6日〜10日まで5日間連続で更新されているが、これはこのブログの連続更新期間の最高記録である。本当にやる気が感じられない。

2010年9月12日

  • 21度目の更新。題名は「ポケモン最新情報!!!」。発売日間近になって大量に発表された新ポケモンや情報を紹介した。ツタージャポカブミジュマルの進化系も1進化目まで明らかになり、その姿は「なんじゃごりゃぁあ゛!!!」の記事で紹介した流出画像と完全に一致していた。

2010年9月18日

2010年10月22日(ブログ管理者の誕生日)

  • 23度目の更新。題名は「お久しぶりです!」。ポケモンをやるために1ヵ月以上ブログを休んでいた。内容は流出画像が本当だったことを知らせ、この1ヶ月で育成したポケモンを紹介した後、自分の誕生日を自分で祝うという訳の分からないことをした。1ヵ月以上ブログを休み、やっと更新したと思ったら自分の誕生日を自分で祝うなんて、本当にやる気が感じられない。

2011年2月6日

  • 3ヶ月以上の謎の空白期間を経て、久しぶりに24度目の更新。題名は「お久しぶりです…」。ちなみにお久しぶりという言葉がブログの題名に起用されたのはこれが3度目である。本当に、本当にやる気が感じられない。内容は、1ヵ月と6日遅れのあけましておめでとうから始まり、横浜のロイヤルウィングで夕食を取ったことと、「如月の珈琲寒天工場」開設についてである。
  • 日付が変わるまえに再び更新。1日に2度更新したのはこの日がはじめてである。しかし1日に2度更新してもはてな側は1回とカウントするようで、この更新は無駄なものとなってしまった。題名は「厳選!テッシード」。テッシード個体値厳選について書かれているが、いまだにいい個体はゲットできていない。

2011年3月10日

  • ブログ管理者が如月さんを始めとする友達を連れ、今度はディズニーランドに行き、絶対にこのことをブログに書こう!と決める。

2011年3月11日

  • ブログ管理者が家でインターネットをやっていたところ、震度5弱の強い揺れに見舞われ、ガスの元栓と食器棚の鍵だけ確認して机の下へダイブ。幸いにも物は何も落ちず、テレビをつけると「宮城県震度7」とでているのに驚き、パソコンの電源を切ってテレビの地震情報に夢中になる。

2011年3月13日

  • ようやく落ち着いてきたので25(無駄な1回を入れて26)度目の更新。題名は「私は生きています!」。被災された人々に追悼の意を示し、ディズニーランドの記事をしばらく自粛すると発表した。(本当は更新がめんどくさくなってきたからかもしれない。)

2011年3月19日

  • ブログ管理者が帰宅する際に地震雲らしき不気味な雲を発見し、ケータイのカメラで撮影。それをブログにアップし、26(27)度目の更新。題名は「地震雲!?」

2011年3月20日

  • 27(28)度目の更新。題名は「ぽぽぽぽ〜んwwwwww」。最近はやりの例のCMについて語った。ブログ管理者はすっかりこのCMが気に入ってしまったようで、今回特別企画の司会進行をあいさつ坊やに任せたのもうなずける。

2011年3月22日

  • 28(29)度目の更新。題名は「洗脳注意!!」。前回に引き続き例のCMの話題となり、あるサイトへのリンクが張られているが、マジで洗脳注意!!!

2011年3月27日

  • ブログデザインを白くシンプルなものからワインレッドカラーに変更。いったい何を求めたんだ。
  • 29(30)度目の更新。題名は「あまりにも暇だったんで…」。デザインの変更と、30回記念のプロジェクトについて語り、いつもどおりの更新になると思うとブログでは語った。
  • しかし、ブログ管理者がブログ更新後に、やっぱりすげープロジェクトやるか!!と4回に渡る一大プロジェクトを思いつく。

2011年3月28日

  • 開設から353日という超スローペースだったものの、ついに30度目(無駄な1回を含めて31度目)の更新達成。そして、ブログ管理者(Silver Star)がはてな市民として認定される。あいさつ坊やの進行のもと、4回に渡る一大プロジェクトの第1回目として、これまでのこのブログの軌跡が書かれた。

<いや〜こんな誰も見ないようなブログにもこんなにたくさん歴史があったんだね〜!!すごいな〜!!

さて、企画その➀はこれでおしまい!今度は企画その➁だよ!お楽しみに〜

それじゃあみんな…

さよなライオン!!!!